よくある質問

よくある質問
 
 
 
 

入会について

Q:入会の手続きはどうすればいいですか?

A:「入会申込用紙」と「緊急連絡先届」に必要事項をご記入の上、下記を添えて事務局にご提出ください。

- 写真1枚(家族会員として登録の場合、配偶者の写真1枚もご提出ください。)
- パスポートコピー(顔写真のページ)
- マレーシア滞在許可コピー(マレーシア人・PR保持者はNRICの両面コピー)
- 入会時の諸費用

諸費用のお支払いは小切手または現金のみです。クレジットカード、銀行送金は取り扱っておりません。

Q:法人会員の登録名義人は誰でもなれますか?

A:法人会員企業に属する日本人1名が登録名義人となります。
登録名義人は個人会員としての入会も必須ですが、入会金、保証金は免除、月会費は単身であれば無料、家族も登録される場合はRM30(+6%SST)です。
なお、登録名義人の個人会員入会には推薦人のサインは必要ありません。

推薦人について

Q:推薦人がいない場合、入会できますか?

A:日本人会の入会お申込みの際に、推薦人がいない場合でも入会手続きができます。
その後3ヶ月の猶予がございますので、その期間にお探しください。
3ヶ月を経過してもどうしても見つからない場合は、事務局長と面談いただきます。

Q:推薦人は、推薦した会員の滞納金を代わりに支払う責任がありますか?

A:推薦員は保証人ではなく、例えば推薦した会員の会費が滞納になった場合、事務局が該当会員にどうしても連絡が取れない際、推薦人に連絡先・連絡方法の確認等の協力依頼を行うことになります。
滞納金のお支払いを代わりにお願いすることはありません。

個人情報の変更について

Q:住所変更/請求書・ニュースレター送付先変更をしたいのですが?

A:「会員情報変更届」をダウンロードし、変更事項をご記入の上、事務局にお持ち頂くかEmailにてお送りください。

法人会員の登録名義人変更手続きについて

A:「法人会員登録名義人変更届」をダウンロードし、新しい名義人の方の情報をご記入の上、事務局にご提出ください。

又、新しい名義人の方が、日本人会会員の場合は、「会員資格切替え申請書」を、非会員の場合は、「入会申込用紙」と「緊急連絡先届」をご提出ください。

退任の登録名義人の方で、日本人会会員を継続される場合は、「会員の種類切替え申請書」を、退会される場合は「退会届」をご提出ください。

不在会員について

Q:一時帰国しますが、不在会員として申請できますか?

A:3ヶ月以上マレーシアを離れる場合は理事会の承認を前提として、24ヶ月を限度として「不在会員」となることが出来るものとする、という条件がございます。
不在会員申請書」及び休会理由を証明できる書類(会社からの外地への出向辞令、航空券のコピー等)をご提出ください。なお、不在期間中の会費は免除となります。

短期滞在の方の入会について

Q:短期で滞在する場合、日本人会に入会できますか?

A:無査証で入国された方のみ、マレーシア入国管理局から許可された滞在期間を限度として「訪問会員」に入会が可能です。但し、20才以上の日本人に限ります。1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月から選ぶことができ、保証金、推薦人のサインは不要です。

退会について

Q:退会手続きはどのようにすればいいですか?

A:「退会届」をダウンロードし、必要事項をご記入の上、事務局にご提出ください。

会館の見学について

Q:会館を見学したいのですが、どのような手続きをすれば入館出来るでしょうか?

A:基本的に会館を利用いただけるのは、会員登録されている方に限られております。
但し、当会ゲート横の警備室でVisitorの申請していただければ、見学はいつでも可能です。
Visitorパスをお渡ししますので、それを付けて会館にお入りください。
見学はご自身で回って頂いて構いません。
Visitor申請はお一人様3回(2週間以内)までとなります。

月会費の支払いについて

Q:月会費のまとめ払いと支払い方法について教えてください。

A:「入会案内」の「個人でのご入会」ページ 会費支払いをご覧ください。